NEO MONEY(ネオマネー)を払い戻しするには?
NEO MONEY(ネオマネー)は先にチャージして使う
海外専用プリペイドカードで有効期限内であれば
次の海外旅行で、残金(残ったチャージ金額)をそのまま使うことが出来るんです。
ほかの海外専用プリペイドカードに比べて
維持手数料がかからないから
ネオマネーはいいですよね。
でも次の海外旅行までには
有効期限が切れてしまうから、
「今回の旅行でチャージした分を全部使い切らないと!」
って心配されている方もいるかもしれませんね。
でも安心して下さい。
帰国後にちゃんと精算(払い戻し)が出来るんです。
ネオマネー払い戻しについての規約をチェック
ここでクレディセゾンのネオマネーサイトから
払い戻しについての規約を確認してみましょう。
第19条(払戻し)
本カードの有効期限にかかわらず、利用者は、「払戻し申請書」に必要事項(振込先となる日本国内の金融機関口座等)を記入のうえ、
当社まで送付することで、払戻しを受けることができます。
利用者は、前項の手続にあたり、当社に対して所定の払戻し手数料を支払うものとします。
当社から利用者への払戻しの方法は、原則として「払戻し申請書」記載の金融機関口座に対する振込みとします。
当社は、カード残高から払戻し手数料を控除した額を対象口座に振り込みます。また、利用者が当社に対し、
本カードに関連して債務を負担している場合、当社は、払戻額から当該債務額を控除することができるものとします。
利用者は、第1項のほか、次の各号のいずれかの場合には、原則として第1項及び第2項の手続きを行うことで
当該利用者が保有する本カードについて払戻しを受けることができるものとします。
ただし、有効期限の到来、中途解約又は本カードの利用停止等から10年が経過した場合には、
利用者は、当社に対して、払戻しを求めることはできないものとします。
なお、利用者は、当該期間内であっても、関係法令の定めに従い払戻しができない場合があることについて、
あらかじめ了承するものとします。
(1)第18条の規定に基づき有効期限が到来し更新が行われなかった場合
(2)次条の規定に基づき中途解約をする場合
(3)第21条の規定に基づき本カードの利用停止等となった場合
NEO MONEY発行・利用規約より転載
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・なんかややこしそうでよね(−−)
ちょっと簡単にまとめてみますね。
ネオマネーの払い戻し方法とポイントまとめ
原則をカンタンにまとめてみるとこんな感じです。
こんな感じですね。
なお、規約は変更されることもあるので
必ず公式サイトでご確認下さいね。
アジア各国ならNEO MONEYで決まり! でも
15歳以上で、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、香港ドルなら、
手数料等コストが抜群の安さのコチラもおすすめ▼▼▼
海外旅行にはプリカと別に、クレジットカードは2種類以上持って行ってください!
海外でもポイントが貯まるクレジットカード・楽天カード(VISA,Master Card,JCB)
学生でも申込み可▼▼▼画像をクリック↓今ならさらにポイントゲット!
永年年会費無料・海外旅行傷害保険付き